相続

相続手続きを自分で行う方法

相続手続きは専門家である弁護士や司法書士に依頼する方法と、自分で手続きをする方法があります。 相続手続きを自分でするか、それとも専門家にまかせるかどうかは、メリットやデメリットもふまえて決めることが重要です。自分で相続手続きができそうかどう…

【2023年終了】ジュニアnisaの利用時の注意点・相続税対策も使える贈与税の特例を解説

前回はジュニアnisaは相続税対策に有効なのか、メリットは何なのかということを解説しました。 今回はジュニアnisaの利用時の注意点や相続税対策に使える贈与の特例などをご紹介します。 ジュニアnisaを利用するときの注意点 ジュニアnisaには投資の利益が非…

【2023年終了】ジュニアnisaは相続税対策に有効?メリットは?

可愛い孫に財産を渡したくても、相続によって相続税が課税されると孫が手にする財産は課税分だけ少なくなります。 孫に財産を渡したい祖父母は「何か相続税対策になる方法がないだろうか」と思うのではないでしょうか。 そして、よく相続税対策になるという…

再婚している人の相続は要注意!

今回は再婚している場合や、再婚している親がいる場合の注意点を説明していきます。 前婚時にお子さんがいた時の注意点 このブログでも何度も書いていますが、遺言書がない場合は、相続が発生した際、相続人全員での遺産分割協議になります。 では再婚をして…

相続放棄と遺留分放棄の違い

今回は相続放棄と遺留分放棄の違いについて説明します。 相続放棄とは? 相続放棄という言葉は聞いたことがあるかもしれません。 一般的には相続放棄は何も相続しないことだと思われているかなと思います。 その通りではあるのですが、厳密には違います。 ま…

相続手続きにおける行方不明者の取り扱い

今回は相続人に行方不明者がいる時の相続手続きについて説明したいと思います。 行方不明なんてめったにない様なことに思えますが、令和元年の警察庁発表のデータで年間で86933人です。 これは届出が受理された人数ですので、実際にはもっと沢山の数字が予想…

寄与分と特別受益とは?

今回は寄与分と特別受益の説明です。 あまり聞きなれない言葉だと思います。 どちらも相続人間の実質的な公平を図るための制度です。 主に法定相続分を修正するために使われます。 法定相続分とは民法で定められた国のルールです。 亡くなられた方の意思が優…

遺言の書き方~予備的遺言の必要性と活用方法~

今回は予備的遺言について説明してきたいと思います。 予備的遺言とは何か? 遺言を作っておきましょう。相続トラブルを回避するために!など、遺言の重要性が年々高まったきています。 遺言を作成するには様々なルールがあります。 遺言を作成する上での形…

相続放棄と限定承認の違い 限定承認のメリット!

今回の記事では相続における限定承認について、説明していきます。 過去に相続放棄についての記事を書きました。 「相続放棄は慎重に!相続放棄の注意点」 亡くなられた方にマイナスの財産(借金)などが多くて、相続したくない場合の解決策としての相続放棄…

戸籍収集は想像より難しいです。

相続手続きの時に必須となる戸籍。 「戸籍を集めるって役所に行けば良いのじゃないの?」と思われる方もいると思いますが、相続の手続で1か所の役所だけで、必要戸籍が全部揃うことは滅多にありません。 20通以上に及んだり、10か所以上の役所に請求す…

空き家問題には相続が関わっています!

空き家問題という言葉は聞いたことあるでしょうか? 最近ニュースなどでも取り上げられることもあるようです。 社会問題になりつつあると思いますので、今回の記事ではこの空き家問題について、説明していきます。 空き家問題とは? 国土交通省の定義では1…

相続放棄は慎重に!相続放棄の注意点

相続放棄という言葉は聞いたことあるでしょうか? 比較的分かりやすいというか、聞きなれた言葉かもしれません。 そこで今回は相続放棄について説明していこうと思います。 相続放棄とは 相続放棄とは読んで字のごとく、相続を放棄することです。 日本では相…

預貯金の仮払い制度 相続法改正

2019年7月より新たな制度が創設されました。 預貯金の払戻し制度です。 相続が発生した際の預貯金の払戻しについて、今までと違う運用がなされる事となりました。 この記事では依然の制度との比較をしながら、払戻し制度の概要を説明していきます。 今…

相続人が外国に住んでいる場合の相続手続

世の中の生活の多様化に伴い、外国に移住している人も増えてきています。 もし相続人の中に外国在住の人がいた場合はどうするのでしょうか? 外国在住の相続人がいる際の相続手続き 相続が発生して、相続手続きをする時に必要なのが、相続人全員の印鑑証明書…

相続税の基本~相続発生の際に検討すること

相続と聞くと、相続税を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? 今回の記事では相続税の基本的な考え方をお伝えします。 相続税の詳しい内容は、税理士の先生の専門分野になりますので、あくまで基本事項となります。 相続税とは 相続税は人の死亡が発…

相続手続きで困った?銀行口座の解約方法

相続が発生した際の銀行口座の解約方法の説明をしたいと思います。 各銀行により若干手続き方法は変わりますが、基本ラインは同じです。 銀行口座解約に必要な手続きの流れ 1.戸籍の収集~相続人の確定 2.相続財産の確認~財産目録の作成 3.遺産分割協…

不動産相続登記の現場

相続が発生した際の手続きの山場である相続登記(不動産の名義変更)の現場をお伝えしていきます。 故人の遺産の中に不動産があった場合のケースになります。 相続登記は絶対必要? 義務ではありません。 義務ではないの意味は、相続登記しなくても、罰則等…

相続時の代償金とは?遺産分割で代償分割には要注意!

相続をするときには、「代償金」という金銭が発生することがあります。 代償金が発生するのは、主に不動産を相続するケースなので、相続時に不動産がある場合は注意しましょう。 結論からいうと、不動産を相続するときは、代償金を伴う代償分割ではなく「売…

相続時の不動産は売却するのはベスト!その理由とは?

私はメガバンクの相続に関する部署にいるので、当たり前ですが相続に関する相談を受けます。 といっても、基本的には当銀行の預金に関する相談がメインですが、たまに不動産を相続したときにどうすべきか?という相談を受けることもあります。 そのため、相…